2018全豪オープン見どころと過去のスーパープレー集

2018年01月21日 大会

tournament_004

今年の全豪オープン既に5日目が終わりましたが、皆さんにとっては予想通りの結果だったでしょうか?トーナメント表をみながら好きな選手のドローの良し悪しを見るのもグランドスラムの楽しみ方の一つです。錦織選手のいない全豪ですが、杉田や西岡、大阪の活躍は日本のテニスファンを楽しませてくれました。大阪の3回戦突破に期待です。 ここで、残りの全豪オープンの見どころをいくつか挙げてみましょう。

スポンサーリンク

本命はナダルvs.フェデラーか

男子シングルスのドローを見てみると、ナダルにかなり有利なトーナメント表になっています。おそらく準々決勝でG.デミトロフやN.キリオスとの対戦が山場になりますが、決勝進出の可能性は大です。一方でフェデラーのいる側は混戦です。怪我から復帰したN.ジョコビッチ、波に乗っている若きエースA.ズべレフやティーム、エキシビションマッチで先週優勝したベルディッヒも待ち構えています。

特に今年の全豪の気温と暑さが激しく選手の健康状態が心配される試合が多いだけではなく、厳しい日程の中復帰を果たしたばかりのジョコビッチには長丁場は厳しいかもしれません。フェデラーは今のところ全試合ストレートで勝ち上がっていますので健康状態に問題は見られません。となると、このトーナメント表から予想できるのはA.ズべレフを準々決勝で迎え、状況次第では、決勝戦の本命は再びフェデラー vs. ナダルでしょうか。(男子シングルスの日程はこちらから)

Next Generation

昨年、ATPツアーが初めて企画したNext Gen ATP Finals(優勝賞金1.4億円)。21歳以下の世界トップクラスの選手のみが参加できるエリート大会です。カナダのルーキー、シャポバロフやロシアの期待の星ルブレフが激戦を繰り広げる中、初大会で初優勝したのが、韓国の鄭 現(チョン・ヒョン)選手でした。

本来ならばA.ズべレフも参加資格がありましたが、世界のトップ8人のみが参加できるNitto ATP Finalsに出場が決まっていたためNext Gen大会は不参加。同じ世代でもズべレフが飛び抜けて差をつけているのが明白です。

この2人が全豪オープンの3回戦で対戦します。大きな怪我さえなければ間違いなくこの2人がこれからのATPツアーを引っ張る名プレーヤーになるでしょう。

混戦の女子、シャラポワ復活なるか

昨年は女子の世界ランク1位が4人出現するという混戦状態でした。今年の全豪のトーナメント表を見ると、現世界ランク1位のハレプにとっては面白くないドローのようです。ムグルッサが敗退したとはいえ、同じく1位を経験しているエース女王プリスコバ、元世界ランク1位のケルバー、ドーピング違反から復活したシャラポワも決勝に進むまでに対戦する可能性が残っています。

反対側のトーナメント表では、比較的ウォズニアッキにとって有利なドローではないでしょうか。全仏優勝のオスタンペコや、世界ランク4位のスビトリーナがいますが、試合日程と体調が良ければ決勝進出は十分に可能性があります。

今大会、一番のダークホースはマリア・シャラポワかもしれません。現在世界ランク48位の彼女は2年前のドーピング問題でツアーを離れていましたが、本来トップ10のパフォーマンスが出来るプレーヤーです。コート外での問題が取り沙汰され目立つところはありますが、全豪の決勝のコートに立つことは十分可能なテニスをしています。ロシアの妖精が復活なるか。

男女ダブルスが熱い

テニスの放送といえば男女それぞれシングルスが多く、日程をチェックしながらスター選手を多く見ることができます。好きな選手が孤独な状況から逆転勝ちする試合はいつ見ても良いものです。でも一般のテニスファンの方が実際するテニスはダブルスがほとんどだと思います。プロのダブルスも見たいものですよね。

今年は特にダブルスが面白くなると確信しています。理由の一つは、やっぱり日本の期待の女子ダブルス加藤・穂積ペア。この23歳ペアは昨年の全豪オープンで準決勝まで進出。同年優勝したL.サファロバとB.マテックサンズのペアにフルセットで敗れています。今年の全豪は2回戦で惜しくも敗れましたが、女王ヒンギスが引退した後の女子テニス界で日本の加藤・穂積ペアがWTAの女子ダブルスを代表するペアになるかもしれません。

また、男子ダブルスも同じくパートナー解消、新タッグを組む動きが目立ちますが、ひと際話題になっているのが、元男子世界ランク1位のL.ヒューイットがダブルスで現役復活。同郷のS. グロスと組み、この全豪オープンに挑戦しています。トーナメント表を見ると準決勝でブライアン兄弟と当たる可能性があり、見逃せない試合になりそうです。(男子ダブルスの日程はこちら)

本気だからこその過去全豪スーパープレー集

決勝戦であれ一回戦であれ、グランドスラムでプレーする選手は皆100%本気で勝ちに来ています。 世界ランク200位のプレーヤーでも、頂点を極めたプレーヤーでもそれは皆一緒です。だからこそ、練習では絶対に見られないようなスーパープレーが生まれ、世界中のテニスファンを魅了するのです。過去の全豪オープンのスーパープレーをいくつかまとめてみました。

 

まとめ

2018全豪オープンの見どころと、過去の全豪オープンのスーパープレーをご紹介しました。

また、これからの試合結果を楽しみにしてみましょう!

スポンサーリンクスポンサーリンク

コメント..

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント
お名前
メールアドレス

PAGE TOP