ジュニアが練習量を増やしても上達できない人がいる?

2019年06月04日 ジュニア

tennis-racket-sport-court

ジュニアにとって、『どれくらいの練習量が必要なのか?』というのはみなさんが気になるポイントだと思います。

では練習量が多ければその分勝てるようになるのでしょうか?

今回は練習量について考えてみたいと思います。

 

ジュニアで試合に勝とうとすると、週4~7回練習するジュニア選手が多くなってくると思います。果たしてどれくらいの練習量をこなせば、強くなれるのかは気になることだと思います。

 

しかし、極端に言わせていただくと、どんなに練習量を増やしても、上達できない、勝てるようにならないジュニアもいます。

 

『練習量』を気にするジュニアの捉え方の奥には、『他の人と比較してどれくらい練習すればよいのか』という見方があるのではないでしょうか。

 

他の人と比べることに意味はない

残念ではありますが、他のジュニアとの比較で練習量を増やしたとしても、成果はあがりません。

意識のベクトルが『他のジュニアとの比較』に向いていると、練習の中で自分がどれだけ改善しているか、という自分自身にフォーカスが向いていないからです。

 

ここで練習量について少し考えてみましょう。

練習は本来、『できなかったことをできるようにしていく』ためのものであって、動きや判断等を改善していくためのものです。

であるならば、本当は練習におけるフォーカスは、『どれくらいできるようになったか』で判断するべきです。

 

ある意味では、できるようになれば練習量は少なくても良いですし、できるようにならなかったら練習量は足りていません。

 

そして、個人個人の持っている能力・成長する時期・取り組み方は人それぞれなので、他のジュニアとどれだけ練習量が多いか少ないかを比べることには意味が無いからです。

 

 

今回は練習量について考えてみました。

練習量は、『結果として』多くなったり少なくなったりするもので、本来はその練習で何をできるようにしようとするかが、ポイントです。

目的を明確にして取り組みましょう。

ですが、なかなか今すぐにそのように出来ない方もいるかもしれません。

そのような選手のために、練習での目的や意識の持ち方、取組み方、具体的な技術の改善方法、そして、選手本人が「正しく理解し」「正しく実践する」ための意識の持ち方についても、今のクラブと並行しながら取り組めるような仕組みとして、月1参加型でレッスンを行っています。

月1参加型のレッスンで、今の自分の課題やその改善方法、日々の練習での意識の仕方を正しく理解することで、今の環境を上達していく環境に変えていくことが出来ます。

たとえば、
●育成クラブに通っているが、あまり基本的なことをきちんと教えてもらえない
●他の選手もいるため、細かい指導を受けられていない
●今の環境で伸び悩んでいる
●練習をただこなしているだけになっている。
という方は一度ご検討頂くことをお勧めします。

詳細は以下からリンク先を御覧ください。

 

 

スポンサーリンク


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
 

一人ひとりに細かく指導して課題改善するGROWTH TEAM

tennis091
毎日の練習で、自分の課題やその改善方法を意識しながら、密度の濃い時間を過ごすことで、成長の速度が変わってきます。
GROWTH TEAMでは、それぞれの選手に個別に問いかけ、課題や取り組み方を明確にすることで、普段の練習の取り組み方を改善します。

今の所属に通いながら、並行して受講できるので、大きく環境を変えることなく、成長スピードをあげることができます。
 

一人ひとりに細かく指導して課題改善するGROWTH TEAM

tennis091
毎日の練習で、自分の課題やその改善方法を意識しながら、密度の濃い時間を過ごすことで、成長の速度が変わってきます。
GROWTH TEAMでは、それぞれの選手に個別に問いかけ、課題や取り組み方を明確にすることで、普段の練習の取り組み方を改善します。

今の所属に通いながら、並行して受講できるので、大きく環境を変えることなく、成長スピードをあげることができます。

コメント..

PAGE TOP