ジュニアが強くなるための練習メニュー

2017年11月18日 ジュニア

tennis070

練習メニューには様々なものがあります。ジュニアが強くなるためにどのような練習メニューをしていたら強くなるのか、と思う方も多いかと思います。

ここではジュニアが試合で勝てるようになるための練習メニューについて解説していきたいと思います。そのポイントは『どういうメニューをするか』ではなく、『どのようにメニューに取り組むか』という取組み方です。
その考え方やポイントについて解説します。

成長する選手とそうでない選手の練習メニューの取り組み方

試合で勝ちたい選手は、ただ練習をたくさんしているだけではなかなかレベルを上げていくことはできません。

特に小さい頃からテニスを始めたトップの選手に追いつくためには、練習メニューの取り組み方と集中力がポイントになってきます。

同じ練習メニューを同じ量取り組んでも、取組み方と集中力によって上達度が大きく異なってきます。

その取組み方と集中力をあげていくために、練習メニューに取り組む際のいくつかの視点をご紹介していきたいと思います。

ジュニアが強くなるための練習メニューの取り組み方

1.できないことをできるようにするのが練習

あなたは、一つ一つの練習メニューで明確に
『この練習はこの技術をこうできるようにするために取り組んでいる』
と言えるでしょうか?

そして、できるようになるためにどのように意識して取り組んでいますでしょうか?
ここで、ミスが生まれる原因やうまくいかない原因について少し考えてみましょう。

 

ショットがうまくいかない、あるいはミスをしてしまう原因は、直接的には物理的な要因によって生まれています。

たとえば面の向きであったり、スイングのスピードであったり、といったラケットとボールとの関係によってミスになるか、うまく打てるかが決まります。

そしてそのラケットを操作しているのは、あなたの身体です。

 

そのため、ミスを無くすためには身体を思い通りに動かすことがポイントになるのですが、人間の身体には、これまでの生活や運動の中で染みついた動きがあります。これを『クセ』のようにとらえてみましょう。

 

このクセによって、あなたの身体の動きが思い通りに動かず、ミスにつながっているわけです。

 

そしてミスが生まれないような良い動きにするためにはこのクセを変えていく必要があります。『良いクセ』にしていけば、自動的にミスが生まれづらいスイングになっていきます。

このクセは、普段は自分では意識していません。しかし、悪いクセを良いクセに変えていくためには、自分の動きを意識的に行い、良いクセになるように反復していく必要があります。

 

そのために一つ一つの練習で、どのようなクセをつけようとしているのかを明確にしていくことで、これまでできなかったことができるようになっていきます。

2.試合でも使える技術にするための練習

良いクセがついてできるようになっても、試合で使えるものにならなければ勝つことはできません。

 

そのためには先程お伝えしたような『良いクセ』を試合の中でもできるように鍛え上げていく必要があります。

 

普段のプレッシャーがない練習の中で出来たとしても、試合の中で『この1回しかチャンスが無い』と感じた時に、そのプレーができるでしょうか。
そのために、先程の『良いクセ』を、プレッシャーの中でも発揮できるように意識しながら練習メニューに取り組むことがポイントになります。

 

できるだけ試合の場面を想定してチャンスは一回だけのつもりでそのショットに取り組みましょう。
そのように取り組んだ時にも成功できるように繰り返し反復してみましょう。

 

最初は緊張して『入れるだけ』になってしまうかもしれません。しかし少しずつプレッシャーの中でも良いクセで打てるようになっていきます。

 

このように練習メニューに取り組む時に大切なポイントは、『どれだけ真剣に取り組めるか』です。

 

その真剣度によって、試合でのパフォーマンスが変わってきます。
また、試合で自分の実力をしっかりと発揮するために大切なポイントは『自分のできることを整理しておく』ことです。

以下のリンクでは、そのための練習メニューの取組み方も解説しています。
①焦る選手の対処法
②試合前にやっておくべき練習メニュー

普段の練習メニューの取り組み方が変わる方法

一つ一つの練習メニューを意味のあるものにしていくためには、そのメニューにおいて何をどのように意識すべきかを細かく指導を受け、理解する必要があります。

逆に言うと、それが理解できていれば、今までと同じメニューでも、成長のスピードが変わってくるわけです。

でもここでポイントになってくるのは、「何を意識すべきか」が正しく理解できているかどうか、そして意識したことを実践して改善していっているかを、選手本人が正しく理解するようにサポートできているかどうか、になります。

「正しい意識の仕方」が理解できて、「正しく実践」できれば、自動的に変化が生まれていきます。

なかなか今の練習環境で、そのように出来ない方もいるかもしれません。しかし、毎日ではなくても、定期的に「正しい意識の仕方」を理解出来、「正しく実践できたか」を確認できる場があれば、今と同じ練習環境でも大きく変化していくことができます。

そのような練習での意識の持ち方、取組み方、具体的な技術の改善方法等を、今のクラブと並行しながら取り組めるような仕組みとして、月1参加型でレッスンを行っています。

月1参加型のレッスンで、今の自分の課題やその改善方法、日々の練習での意識の仕方を正しく理解することで、今の環境を上達していく環境に変えていくことが出来ます。

たとえば、
●育成クラブに通っているが、あまり基本的なことをきちんと教えてもらえない
●他の選手もいるため、細かい指導を受けられていない
●今の環境で伸び悩んでいる
●練習をただこなしているだけになっている。
という方は一度ご検討頂くことをお勧めします。

詳細は以下からリンク先を御覧ください。

 

 

まとめ

ジュニアが強くなるための練習メニューや練習の取組み方について解説してきました。

毎日練習をしていると少しずつ試合での課題が薄まってきて、試合のために何をできるべきなのか、が不明確になってきます。

『できないことができるようになっているか』『試合でも使えるものになっているか』を振り返っていただき、練習メニューに取り組んでみましょう。

 

一人ひとりに細かく指導して課題改善するGROWTH TEAM

tennis091
毎日の練習で、自分の課題やその改善方法を意識しながら、密度の濃い時間を過ごすことで、成長の速度が変わってきます。
GROWTH TEAMでは、それぞれの選手に個別に問いかけ、課題や取り組み方を明確にすることで、普段の練習の取り組み方を改善します。

今の所属に通いながら、並行して受講できるので、大きく環境を変えることなく、成長スピードをあげることができます。
 

一人ひとりに細かく指導して課題改善するGROWTH TEAM

tennis091
毎日の練習で、自分の課題やその改善方法を意識しながら、密度の濃い時間を過ごすことで、成長の速度が変わってきます。
GROWTH TEAMでは、それぞれの選手に個別に問いかけ、課題や取り組み方を明確にすることで、普段の練習の取り組み方を改善します。

今の所属に通いながら、並行して受講できるので、大きく環境を変えることなく、成長スピードをあげることができます。

コメント..

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント
お名前
メールアドレス

PAGE TOP