ジュニア 練習と試合でプレーが異なる理由とは?
練習と試合でプレーが変わってしまう、と感じているジュニア選手や保護者の方も多いのではないでしょうか?ここでは、ジュニア選手が練習と試合でプレーがなぜ異なってしまうのか、その理由を解説していきます。プレーが異なる理由を理解して、普段通りのプレーが試合で出せるようにしましょう!
練習だとうまくできるのに。。。
練習では良いプレーをしているのに、試合になるとまったく異なってしまう、というご相談をよくいただきます。
普段は思い切りの良いボールを打っているのに、試合になるとつなげるだけになってしまったり、
普段はそんなことしないのに、いきなりドロップショットをし始めたり、
練習と違うことを始めるので、見ている方としては『なんでいつも通りのプレーをしないんだろう』『なんでいつも通りのプレーができないんだろう』と感じることはありませんか?
私もそうでした
私もジュニア時代はそのような悩みを持っていました。
練習では思い切って打てるのに、試合ではこわくなってまったく打てなかったり、
あるいは逆に、やたらめったら打ってしまっていました。
そして練習と試合が異なるときは、やはり試合でもなかなか結果が残せませんでした。
コーチによっては、
『練習は試合のように、試合は練習のように』というアドバイスをもらい、意識してみますがやはり練習と試合ではプレーが違ってしまっていました。
しかし、あるときから練習と試合が少しずつ近づいていき、そうすると少しずつ試合の結果が出てきました。
実は、練習と試合が異なってしまう場合にはいくつかの原因があったのです。
練習と試合が異なってしまう原因
①練習と試合がつながっていない
まず一つ目は、練習と試合とが練習する本人の中でつながっていない、という原因になります。
練習は練習、試合は試合、というように異なってしまっている、という状態ですね。
この場合、練習が試合を意識した練習にはならず、その日の練習のことだけに意識を置いた練習になってしまいます。
このような場合には、
ポイント練習の時に、『そのポイントを取った』『そのポイントを取られた』ということに一喜一憂してしまったり、
ショットの練習では、そのショットをうまく打てたかどうかだけに意識が向いてしまいます。
このように練習の時にその日その日の練習だけに目が向いてしまうと、いざ試合になったときにこれまでの練習を試合でどう活かせばよいのかわからなくなってしまいます。
せっかくショットを練習したのに、そのショットをいつどのように使えば良いのかが分からないのです。
そのために、思いつきでショットを選んで打ってしまいます。
『何をして良いのかわからない』状態になってしまうわけです。
毎日の練習で試合のための準備をしてこないと、何も準備ができていない状態で試合にのぞんでいることになるために、練習と試合が異なってしまうわけです。
②練習での意識
2つ目の原因は、練習での意識です。
テニスをしている選手は、テニスを好きな方が多いことでしょう。そのため練習をしているだけでも、楽しいことも多くあると思いますし、それ自体は決して悪いことではありません。
しかし、『楽しむため』にテニスをするのと、『試合で勝つため』にテニスをするのでは、取り組み方が変わってきます。
楽しむ要素をまったく無くす必要はありませんが、もしもたくさん練習しているのに『試合に勝つための要素』が意識されていないのだとすれば、試合で練習通りの力を発揮することはできません。
練習では多少失敗しても勝敗に直接結びつかないので、あまり緊張しないでしょう。失敗しても大きな影響がないからです。しかし試合になったらそれが勝敗に直結してきますので、どうしても緊張してきます。
試合で勝つためには、そうした緊張した状況の中でショットを打つ必要があります。しかし、普段の練習で緊張感を持てていないと、同じショットを打つ場合でも緊張感が異なってくるためスイングに影響が出てくるわけです。
意識を変えるための方法
このような場合以外にも、普段の練習態度や意識が気になって指摘をするけれども、本人は『一所懸命取り組んでいる』というケースもあるでしょう。
また、試合になると『負けて悔しい』と言っているので、普段の練習態度が変わるかな、と思っていたけれどもなかなか変化が見られない、というケースもあると思います。
これらのどの場合も、鍵になってくるのは『練習に対する意識』『テニスに対する意識』です。
練習での取り組み方が変わるように促したり、練習の成果が試合で発揮されるようにするためには、普段の練習での意識を変えていくことがとても大事なポイントになります。
逆に言えばこの意識が変われば、試合でのプレーが変わってくるわけです。
そしてこの『意識』を変えるためのポイントが、
①練習と試合がどのような意味を持っているのか、一つ一つの練習を試合につなげるためにどのように捉えることが大事なのかを理解し、
②試合で実力を発揮するために緊張感を持って練習に取り組むための心がけ方や練習方法を日々の練習で取り組み、
③それらをテニスノートに書いて日々を取り組んでいくことで、
試合でパフォーマンスが発揮されていきます。
これらの内容をお伝えするために、座学で『意識』を変え、練習の取り組み方を理解し、ノートの書き方を具体的に学ぶ塾を開催しています。
ご興味のある方はこちらをクリックしてください。
まとめ
テニスにおいて、練習と試合でプレーが違ってしまう方の原因を解説してきました。
試合で普段通りのプレーをするためには、練習での意識や取り組み方がポイントになってきます。
試合に向けて適切に準備ができていれば、きちんと試合でもパフォーマンスが発揮できます。
試合で高いパフォーマンスが発揮できるようにがんばりましょう!
一人ひとりに細かく指導して課題改善するGROWTH TEAM
GROWTH TEAMでは、それぞれの選手に個別に問いかけ、課題や取り組み方を明確にすることで、普段の練習の取り組み方を改善します。
今の所属に通いながら、並行して受講できるので、大きく環境を変えることなく、成長スピードをあげることができます。
一人ひとりに細かく指導して課題改善するGROWTH TEAM
GROWTH TEAMでは、それぞれの選手に個別に問いかけ、課題や取り組み方を明確にすることで、普段の練習の取り組み方を改善します。
今の所属に通いながら、並行して受講できるので、大きく環境を変えることなく、成長スピードをあげることができます。
コメント..